無料体験実施中

皆歩対策
アシスト株式会社 - HOME > 皆歩対策

自分らしく生きるために、≪歩きたい≫をサポートするベルト

皆歩対策
かいほたいさく

アシスト株式会社が独自に開発した『皆歩対策(かいほたいさく)』は、
これからの人生、自分らしく生きるために『歩きたい』を実現する為に研究開発しました。

『皆歩対策(かいほたいさく)』は、歩くために必要な膝関節や腰や首肩などの運動器の部位に装着するだけで「装着部位のコリ及び血行の改善」と言う効能効果を認証された『家庭用永久磁石磁気治療器』のベルトです。


要介護の《歩行困難》の場合には、腰やひざ関節周辺の筋肉が弱り衰え、「コリや血行が悪く」なっているケースが多く、腰やヒザ関節に力が入らない場合が多く、無理なリハビリ等をしないで腰やひざ関節の筋肉部位に『皆歩対策』を装着して3〜5日間安静(入浴時以外は装着)にしてヒザの関節がスムーズに動くまで休養を取らせる事を推奨しています。

歩行を望む高齢者の場合には、無理なリハビリや筋トレ等をする事は控えてあげてください。

こんな方におすすめ

  • 自分らしく生きるために≪歩きたい≫!
  • 介護になっても『オムツ』の世話にはなりたくない!
  • たとえ実の親でも『オムツ』のお世話は・・・だから≪歩いて≫欲しい!
  • トイレには、お迎えが来る間際まで1人で歩いて用を足したい!
  • 腰や膝周りの筋肉が硬くなって曲げ伸ばしが出来ない!どうにかしたい!
  • 手すりを持たないと膝がガクガクして足が床から離れない!
  • もう少し倒れないようにバランスよく立ちたい!
  • 杖やシルバーカーなしで歩きたい!
  • 足腰はいつまでも達者でいたい!
  • たまには1人で買い物に出かけたい!
  • 可愛い孫とかけっこをしたい!
  • 家族に介護で多くの負担をかけたくない!
  • トイレやおむつの不安を解消したい
  • 家族に負担をかけたくない
  • ショッピングや映画に行きたい
  • お友達や家族と旅行に行きたい
  • 孫たちと一緒に遊びたい

商品紹介

『皆歩対策(かいほたいさく) 膝』在宅介護のお助けマン

「膝」周辺に生じる「コリや血行の改善」を目的とした家庭用永久磁石磁気治療器です。

歩く度に不安を感じる膝周辺のコリに対して装着します。

装着時間は入浴以外の時間に装着するだけで特別な筋肉トレやリハビリ等は必要はありません。
  • 皆歩対策 膝 表側
  • 皆歩対策 膝 箱
  • 皆歩対策 膝 箱
  • 皆歩対策 膝 表側
  • 皆歩対策 膝 裏側
【装着方法】
装着方法として、症状が出る場所に応じて装着する必要があります。

※ベルトの内側の裏の黒い方を肌側にしてマークを表面側にして装着してください。
膝小僧より上の太もも側に症状がある場合

膝小僧より上の太もも側に症状がある場合

ヒザより上に装着します。
膝小僧より下の足首等に症状がある場合

膝小僧より下の足首等に症状がある場合

ヒザのすぐ下に装着します。

『皆歩対策(かいほたいさく) 首・肩・腰』在宅介護のお助けマン

「首・肩・腰」に生じる「コリや血行の改善」を目的とした家庭用永久磁石磁気治療器です。


身体の関節周辺のコリを感じる骨格筋等の部位に装着する事で『装着部位のコリ及び血行を改善』してくれます。

首・肩・腰で、それぞれ装着場所が異なりますので、画像を参照して装着してください。
※ベルトの内側の裏の黒い方を肌側にしてマークを表面側にして装着してください。

【肩への装着】
パソコン等を同じ姿勢で根を詰めて行った場合に生じる肩のコリの(首への装着図を参照)部位に装着。

【首への装着】
寝相が悪くて首筋のコリの(肩への装着図を参照)部位に装着。


【腰への装着】
週一ゴルフや思いつきで始めたウォーウキング等で、日頃使わない腰の筋肉に負担がかかり出来た腰のコリの(腰への装着図を参照)部位に装着。
「首・肩・腰」に生じる「コリや血行の改善」を目的とした家庭用永久磁石磁気治療器です。


身体の関節周辺のコリを感じる骨格筋等の部位に装着する事で装着部位のコリ及び血行を改善してくれます。
  • 皆歩対策 首・肩・腰 表側
  • 皆歩対策 首・肩・腰 箱
  • 皆歩対策 首・肩・腰 箱
  • 皆歩対策 首・肩・腰 表側
  • 皆歩対策 首・肩・腰 裏側
【装着方法】
首・肩・腰で、それぞれ装着場所が異なりますので、画像を参照して装着してください。
※ベルトの内側の裏の黒い方を肌側にしてマークを表面側にして装着してください。
首への装着

首への装着

寝相が悪くて首筋のコリの部位に装着します。
肩への装着

肩への装着

パソコン等を同じ姿勢で根を詰めて行った場合に生じる肩のコリの部位に装着します。
腰への装着

腰への装着

週一ゴルフや思いつきで始めたウォーウキング等で、日頃使わない腰の筋肉に負担がかかり出来た腰のコリの部位に装着します。

腰は身体の要!! 最も重要なのは『仙骨バランス』です!!

仙骨バランス
腰の真ん中の仙骨と言う身体のバランスを取る骨があり、これを『仙骨バランス』と言っています。

右手と左足・左手と右足の斜め対角の身体のバランスを取ります。

例えば、人間が歩く時には右手を前に出せば左足が前に出るように常に身体のバランスを仙骨が中心となって正しい姿勢を取っています。

ところが、この『仙骨バランス』が崩れると姿勢が悪くなり、身体の重心がかたより腰や膝や足首に余分な負荷がかかる等、体調に変化が出て来ます。

『皆歩対策(かいほたいさく)』は、仙骨部分に装着し、装着部位の「コリ及び血行を改善」させます。

体験動画

関連ブログ

お客様の声

『皆歩対策(かいほたいさく)』ベルト無料体験実施中!!

このような方は、ぜひ無料体験でお試し下さい!
  • 自分らしく生きるために≪歩きたい≫!
  • 介護されても『オムツ』のお世話にはなりたくない!
  • たとえ実の親でも『オムツ』のお世話は・・・だから≪歩いて≫欲しい!
  • トイレには、お迎えが来る間際まで1人で歩いて用を足したい!
  • 一人でもお買い物に出掛けたい!
  • 可愛い孫とかけっこをしたい!
  • 介護のことで家族に多くの負担をかけたくない!

『皆歩対策(かいほたいさく)』ベルト無料体験実施中!!

アシスト株式会社は、『皆歩対策』のベルトを開発いたしました。

このベルトは、高齢者だけの為の提案ではありません。

今、現在の日本の総人口は1億2713万8033人、
その内の28.7%の36.48万8.615人の人達が65歳以上の高齢者となっています。(2020年1月現在)

その人達がもしも、歩く事が出来なくなったら1日に『オムツ』6枚/日がその6倍の数が要る様になるのです!

≪自分の足で歩くこと≫ができたら、オムツは0となります。

もしも、我々の力で、全ての65歳以上の高齢者を歩かせる事が出来たら、どれだけ凄い事になるのか?

65歳以上の老人を毎日1人づつでも歩かせる様に頑張りたいという思いのもと、無料体験会をご用意しております。

参加者にはベルトを装置後に2人を歩かすことができればと思い、本人に購入金額の50%を返金します。

個人の方でも大丈夫です。
是非ご参加下さい!


先着100名様、参加者を募ります。


自分らしく生きるために『歩きたい』を実現させてあげましょう!

在宅介護でお困りの方!
百聞は一見にしかず!
一見は一体験にしかず!

5分で実感する声が多い「歩ける」感覚を、ぜひ体感してください。



体験受付フォームからご入力・またはお電話にてご連絡いただき、ご予約くださいませ。(お電話であれば当日予約も可能です。)

0120-417-806
【受付時間】月~金 9:30~17:00
自分らしく生きるために≪歩きたい≫を実現させてあげましょう!

また、『皆歩対策(かいほたいさく)』ベルトは、高齢者だけが対象ではありません。

青年期から中年期の方のスポーツによるトラブルやお仕事での首・肩・腰や膝の「コリ及び血行を改善」されたい方も、ぜひ無料体験をお試し下さい。




体験受付フォームからご入力・またはお電話にてご予約ください。
ご不明な点や不安な事がありましたらお気軽にお電話でご相談ください。

0120-417-806
【受付時間】月~金 9:30~17:00
『皆歩対策』の体験会は『腰』や「ヒザ関節部位』に痛みがあっても体験は出来ます。

※変形性ヒザ関節症でお医者様から、人工関節の手術を勧められている方はご期待にお応え出来ない場合があります。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
お名前
電話番号
体験日
※フォームからのご予約は、3日前までにお願いいたします。
※休診日はご来店いただけません。
※当日の場合は、お電話にてご連絡ください。
体験時間
時ごろ~
※体験受付時間は13:00~16:00です。
※ご説明も合わせてだいたい10分ほどです。
備考欄

※は必須項目